第2話 好きとスキと (7) [△ ▽]

「英語は得意なのに……」
「英語と日本語は必須科目でしたし、英語を話せる方は多かったので……ですがこれは……」
 画面には数学の式が書かれていた。
「はっきり言って、全然わからないのですが……」
「私はダメよ、苦手だもん。紫恋……は無理ね」
「失礼ね」
「じゃあ紫恋おねがい」
「ごめん無理です」
「高士君は?」
「ってゆーか先生に訊けよ」
 投げやりな反応。
「ま、そりゃそうよね。せんせーい!」
 細身の男、数学の教師がシーバリウの隣に立つ。マウスを操作して「復習」ボタンを押す。
「……中一のも解らないのか」
「ええっ!?」
「山田は授業を続けなさい」
「はい……」
「ちょっとクラス一覧を見せてもらうね」
「はい」
 とよく解らず返事する答を聞く前にシーバリウの「クラス一覧」が表示される。生活必需クラスで誰もが持っている「カード使用レベル2」や、何に使うんだという「乗馬レベル5」「刀剣レベル3」と共に、各教科の「義務教育レベル9」がずらっと並ぶ。
「確かに取っているね……」
 義務教育クラスは、学校によっては未だに各校個別試験が行われているため、こういったこともあるかもしれない……教師は眉間に皺を寄せて。
「仕方ない、復習モードで中一のをしていなさい」
「は、はい……」
 しょんぼりするシーバリウ。
「王子……中一のなら私教えられるからだいじょうぶ!」
「は、はい、ありがとうございます。……あ、じゃあこの扇形の面積の求め方ってどうするんです?」
「はい紫恋」
「ダメじゃん」

クラスシステム

 各個人が持つ技能に対して「クラス」と呼ばれる資格を与え、それによって社会を管理するシステム。
 科学技術の著しい向上や魔法の一般化と共に「個人の力」が強大化したため、それを「行使すべき人間に与える」ことで管理することが目的。単純な技術だけではなく性格や嗜好を含めて資格試験を行い、クラス取得者はクラス行使の権限と引き替えに多くの制限を課せられる。反対にクラス不所持者による行使はクラス所持者以上に厳罰が与えられる。
 人権侵害の観点から反対も多いが、政府としては好都合なシステムのため多くの国が一部準拠という形式を取っている。
 この時代の日本では義務教育をすべてクラス化し、下位クラスを取得しなければ上位クラスを取得できないようになっている。各生徒は自分のペースで単位を取得できるため、「おちこぼれ」の減少や天才児の飛び級などメリットもあるが、高校卒業最低要件「高3クラス10%、高2クラス70%、高1クラス20%」すらも取れずダブってしまう生徒も続出、学力の低下が懸念されている。


 というわけで、うめのクラスのように学年の異なる生徒がひとつのクラスで勉強するのは特別なことではないです、はい。

やることないとか言われる(汗)。

 午後から出た*1んだけど特に修正するのとかないらしい。とりあえず直さなくてもいいようなのを直すことに。むぅ。

*1:午前中は次のプロジェクトの件で他のとこへ。