オオカミさんと七人の仲間たち 第12話「おおかみさんとマッチ売りじゃないけど不幸な少女」(終)

 亮士を金持ちだと勘違いした火村マチ子、彼女の猛烈アタックに亮士は――。


 最終回。
 なんというか……クオリティ的に、けして悪い作品ではなかった、でも面白い作品でもなかった(汗)。
 まず、話があまりにも普通すぎてまったく意外性がないというか、ワクテカ感がない感じだったなぁと。御伽銀行の皆さんがそれなりにハイスペックだから当然のように解決しちゃうし、それほどネタに走ることもなかったし。もしナレーションがなかったら相当つまらなかったかも……。
 話が御伽銀行の中で閉じていたものが多かったのも良くない部分かも。他の人達を救うことよりも、御伽銀行のメンバーの悩みを解決するっていう話が多かった感が。その前にまず活躍させて視聴者からの信頼を得ておかないと、ただ傷を舐め合ってるようにしか見えない……。
 キャラとしての魅力もいまいちというか、ポテンシャルはありそうなのに引き出せてなかったような。最後に涼子がちょっとデレたりしても、なんかいまいちかわいくない、萌えられない……リアクションが足りないのが問題なのかなぁ、それとも反応があまりにテンプレ過ぎるのが問題なのか。
 あとパロディの元ネタがおとぎばなしだけど、それを生かせてないというか、やっぱり地味すぎるというか、媚びてでもいいからもう少しイマドキなのにしとくんだったかなぁと。いやまぁこれは原作のコンセプト的に難しいんだろうけど。
 アニメとしてのクオリティ、作画や絵作りとか格闘シーンの動きとかその他もろもろはそつない出来だったのは確か。脚本もキャラも破綻していなくて、全体を見たらとても丁寧な作り。そういう点で「悪い作品」ではけしてなかった。でも「面白い」とは言い難いんだよなぁ。
 いや多分、そもそもの問題点として、これだけ見ても「もったいない」という気持ちが起きないのが問題な気がする(汗)。「第2期はここを改善して!」という気持ちにならない、この続きを見たいという気持ちにならない、そう思わせるキャラの魅力や人間関係、ストーリーが存在しないのがなぁ……。
 コンセプトを好意的に解釈すれば、これは萌え作品というよりも、癒し系というかほっこり系の作品だったのかもしれない。奇をてらいすぎてない点とか、予定調和重要なところとか。そういう方向性でもっと媚びてたらまた違っていたかも。